asakomusicroom
キッズコントラバス
皆さん こんにちは
今日は子供のコントラバスのお話をしようと思います。
私は中学校の部活でコントラバスに出会いました。その月日は25年!!
書いてびっくりの年月です。
私はご縁あって大学入ってすぐに、指導のお仕事をいただきました。となると指導歴20年になります。
20年通い続けている吹奏楽部もあります。沢山の生徒さんに出会えることは、指導者として沢山の引き出しを増
やすことができます。ときには、楽器ではない悩みを相談してくれる子もいます。信頼してくれてるんだなと嬉しく
なります。楽器だけでなく、人としても大きい人間でありたいです。
そんなこんなで、前記事ににも書きましたが、子を授かたことがきっかけとなり、子供のコントラバスってどんな感
じなんだろ???と思うようになりました。
するといいタイミングに、ロシア留学時代の師匠からメールが届きました。
日本の子供のコントラバス奏者はどれくらいいるものか?私が主催する音楽祭に子供部門を設ける事になった
のでもしよかったら参加しないか?とのこと。
ヨーロッパでは、普通にコントラバスの分数楽器があり、コントラバスを弾いている子供がたくさんいるようです。
私はさらに深く調べ、なんと1/32のコントラバスからあることを知りました。2歳から4歳のあいだで使用する為の
大きさだそうです。1/16, 1/10, 1/8サイズのコントラバスもあるようです。私の興味度はMAX!!自分が欲しくなり
ました。入手して何かの形で日本でも子供のコントラバスを広めたい気持ちでいっぱいになりました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。